この景色が見れればデスクワークも苦ではない
MENU・奥尻NET ・奥尻観光 ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram 早朝から仕事の問い合わせメールの返信に追われ家の外に出れない中窓を開けて眩しく光っている海と空を見上げて外の風をおもいっきり吸い込んだらスッキリした。まだまだデスクワークは続きます。 奥尻NETはこちら→ ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!&…
MENU・奥尻NET ・奥尻観光 ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram 早朝から仕事の問い合わせメールの返信に追われ家の外に出れない中窓を開けて眩しく光っている海と空を見上げて外の風をおもいっきり吸い込んだらスッキリした。まだまだデスクワークは続きます。 奥尻NETはこちら→ ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!&…
MENU・奥尻NET ・奥尻観光 ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram 夕方近くになって、まだ2月だというのに外は妙に暖かいのでデスクワークをいったん中止して散歩に出ました。うーん!やはり空気がうまい!海の水平線と空に少しモヤがかかっている様子はもう春なんだなぁと嬉しくなりましたよ!あぁ、そうそう、間違って消してしまった奥尻NETですが無事に復旧というか作り直したのでまたごらんになってください。奥尻NETh…
MENU・奥尻NET ・奥尻観光 ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram 朝、眩しいなぁと思いながらオレンジ色に光っている窓を開けるとハッとする朝日にお目にかかれる時があります。この日は照り返しが特に美しかった。いつも同じ場所から海を眺めてるんですが同じ見え方はないんですよねぇ。 奥尻NETはこちら→ ブログサークルブログにフォーカスしたコミ…
MENU・奥尻NET ・奥尻観光 ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram 奥尻島の魅力は海山物だけではありません。もちろん景色だけでもありません。旅館や民宿の料理だけでもありません。 北海道の中でも春の訪れが早い奥尻島では山菜が豊富なんです。では何が取れるんでしょう? 詳しくはこちらの山菜カレンダーをごらんください。↓http://www.town.okushiri.lg.jp/hotnews/det…
未分類
by · Published 2019年2月25日
MENU・奥尻NET ・奥尻観光 ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram WEBデザインについての話を書こうと思ってはいろいろなサイトを作って試していますがどれも長続きしません。いつも「今度こそ」と思って作っているんですけどねぇ・・・自分なりに原因を考えて見ると、長続きしなかったサイト(WordPress)は無料のテーマばかりなんですけどそもそもWordPressの魅力は無料のテーマが充実している…
未分類
by · Published 2019年2月24日
MENU・奥尻NET ・奥尻観光 ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram 今日は休みなのでサイト作りや修正を繰り返していたら間違って正常に動作しているサイトまで消してしまいました。そうです奥尻NETのサイトが消えてしまったのです(^_^;)すぐにバックアップをしましたがエラーが出て完全に復旧させることはできませんでした。過去にも何度も痛い失敗を繰り返していましたがここ数年はそんな失敗もしていません…
MENU・奥尻NET ・奥尻観光の手引き ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram 休日は趣味?のサイト作りをしています。本日は最近購入したWordPressテーマでblogを作ったところですがWordPressの弱点は表示スピードが遅いことで、その原因もプラグインだということも分かっているので必要最低限に抑えて試しているところです。 こちらのブログはWordPressとアメブロのカスタマイズについて…
まだ道は舗装されていませんが、やっと往来が出来るようになりました。歩道もまだ完成ではありませんが見通しが悪く狭かった道が思っていたより早く開通されてありがたいです。橋も見晴らし良く快適走行です。信号過ぎると鍋釣岩まで見通せ、島民/観光客さんにも喜ばれる通りになりました。回りの完成までもう少し。
…
MENU・奥尻NET ・奥尻観光の手引き ・奥尻の海浜を守る ・facebook ・instagram 散歩している途中、家と家の間から光が差し込んできたのでその方向に目をやると海の照り返しがキラキラと光っていました。何気ない日常にも感動はあるものです。奥尻島の春は近いと感じた瞬間でした。 奥尻NETはこちら→ ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SN…